イベント
【開催中】-静けさの創造展 関連イベント-
「#share建築交流ネットワーク」あなたが写した谷口吉生の美術館建築

あなたが撮影したお気に入りの谷口吉生の美術館建築を、「#share建築交流ネットワーク」のハッシュタグを付けてインスタグラムに投稿しませんか?対象は、「建築交流ネットワーク」加盟館11館です。 開催期間中に投稿いただいた写真については、谷口吉郎・吉生記念金沢建築館のインスタグラムのストーリーズにてシェアさせていただくとともに、第4回企画展「静けさの創造」の会場にて閲覧できるようにいたします。 凛とした外観、光が注ぐロビー、お気に入りの椅子、印象的な水庭など、皆様が見つけた谷口建築の魅力をお待ちしております!
開催期間 | 2022年2月22日~2022年5月29日(第4回企画展「静けさの創造」会期中) |
---|---|
投稿方法 | ①建築交流ネットワーク加盟館の写真を撮影(以前撮影した写真でもOK) ②「#share建築交流ネットワーク」のハッシュタグと「撮影館名」を投稿文に書いてインスタグラムに投稿 |
対象館 | 「建築交流ネットワーク」加盟館
「建築交流ネットワーク」とは、 谷口吉生氏の設計による国内外11のミュージアムが互いに親交を深め連携・協力する協定です。 |
投稿シェア | ・谷口吉郎・吉生記念金沢建築館のインスタグラム・ストーリーズにてシェア ・第4回企画展「静けさの創造」の会場にて閲覧 |
注意事項 | ※写真を撮る際は各館の撮影に関する規定に従ってください。 ※インスタグラム・ストーリーズや企画展会場でのシェアにあたり、事前連絡は致しません。 ※投稿されたすべての写真がシェア・会場閲覧されるわけではありません。ご了承ください。 |
<例>



<参加条件・規約>
- アカウント非公開及び、「ハッシュタグ」・「撮影館名」のついていない投稿は対象外となります。本企画期間内の投稿数に制限はございません。
- コラージュや著しい加工を施したものは対象外となります。
- 著作権に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真による投稿は無効です。
- 投稿写真内で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、当館は一切責任を負いません。
- 本企画の参加は、参加者自らの判断と責任において行うものとし、参加に際して何らかの損害が生じた場合、当館はその責任を一切負わないものとします。
- 個人情報の取り扱いについては、本企画実施のためにのみ使用し、それ以外の目的で使用することはありません。
- 本企画はInstagram社が支援、承認、運営、関与するものではありません。