ホーム > イベント
イベント

テーマ | 大切な自分の名前から好きな「一文字」を選んで、毛筆または絵筆を使って、墨または水彩絵の具で大きく書いてください。 |
---|---|
対象 | 0~12歳(小学6年生以下) |
作品 | 【用紙】 「半紙」または「美濃判」 ※用紙には、自分の名前から選んだ「一文字」のみを書いて下さい。 【応募点数】 1人1点(学校または個人で応募してください) 【その他】 応募作品は基本的にお返ししません。 |
応募方法 | 【団体応募】 ■保育園・幼稚園・認定こども園 ①応募票に「園名」、「年長」・「年中」・「年少」などの別、「氏名(ふりがな)」を記入して、それぞれの作品にクリップでとめて下さい。 ②応募作品一覧表(団体)に必要事項を記入して、作品と一緒に送付して頂くか、直接持参して下さい。 ■小学生 ①応募票に「学校名」、「学年」、「氏名(ふりがな)」を記入して、それぞれの作品にクリップでとめて下さい。 ②応募作品一覧表(団体)に必要事項を記入して、作品と一緒に送付して頂くか、直接持参して下さい。 【個人応募】 ■保育園・幼稚園・認定こども園 ①応募票に「園名」、「年長」・「年中」・「年少」などの別、「氏名(ふりがな)」、「住所」、「電話番号」を記入して、作品にクリップでとめて下さい。 ②応募作品一覧表(個人)に必要事項を記入して、作品と一緒に送付して頂くか、直接持参して下さい。 ■小学生 ①応募票に「学校名」、「学年」、「氏名(ふりがな)」、「住所」、「電話番号」を記入して、作品にクリップでとめて下さい。 ②応募作品一覧表(個人)に必要事項を記入して、作品と一緒に送付して頂くか、直接持参して下さい。 |
募集期間 | 2021年12月14日(火)~2022年1月20日(木) ※休館日:月曜(祝日の場合は翌平日) 年末年始(12月29日~1月3日)は休館します。 |
表彰 | 入賞者には、各団体(個人応募の場合は個人)宛に通知します。 |
会期 | 【前期】年長、小学2・4・6年生の部 2022年2月5日(土)~2月27日(日) 【後期】年中以下、小学1・3・5年生の部 2022年3月12日(土)~4月3日(日) ※全作品を学年別に前期、後期に分けて展示します。 |
応募先/ お問い合わせ |
金沢ふるさと偉人館 〒920-0993 石川県金沢市下本多町6-18-4 TEL:076-220-2474 FAX:076-220-2197 E-Mail:ijinkan@kanazawa-museum.jp |
関連資料 | 「第17回 名前一文字展」募集要項/応募票![]() 応募票のみ(4枚分) ![]() 応募作品一覧表(団体) ![]() 応募作品一覧表(個人) ![]() ※当館の受付でも入手できます。 |
10問の偉人クイズに挑戦して、偉人博士の学位とオリジナル缶バッジをゲットしよう!
開催期間 | 2021年12月25日(土)~ 2022年1月10日(月) | ![]() |
---|---|---|
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) | |
対象 | 小学生 | |
参加費 | 無料 | |
参加方法 | 受付で名前を書いて問題用紙を受け取って下さい。 |

開催時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
対象 | どなたでも(来館時にお申し出ください) |
参加費 | 1回200円(税込) ※パーツ代・印刷代込み、おひとり様2個まで ※別途入館料が必要です (一般:310円、65歳以上:210円、高校生以下:無料) |
内容 | お客様ご自身の携帯電話からお好きな写真を2枚選び、金沢ふるさと偉人館へ送ってください。 メール:ijinkan@kanazawa-museum.jp ![]() |
注意事項 | 当日の回線状況や、画像の著作権の関係上等でご利用になれない場合もございますのでご了承ください。 |
北陸新幹線の全座席に配置されました。
こちらからもご覧いただけます。
