金沢のことば
ここでは来館されたお客様のアンケートを中心に、金沢ならではのことばを紹介します。
なお、金沢のことばのアクセントは関西系です。
アンケート「あなたの好きな金沢のことば」ランキング(上位)
獲得票 | ことば | 意味など |
---|---|---|
60票 | あんやと、あんがと | ありがとう |
31票 | ~しまっし | してください、しなさい (例)気ぃつけまっし |
17票 | きのどくな | すいませんねぇ |
13票 | だらま、だらけ、だら | バカ |
13票 | いじくらしい、いじっかしい | うるさい |
12票 | だらぶち | 愛嬌あるバカ |
12票 | ほうや、ほうや! | そうだそうだ |
11票 | ・・・じ~、・・・じぃ~ | ~ね、だね (例)「いいじ~」(いいね) |
10票 | ~がや、~がいね | ~ですね(例)「いいがいね」(いいじゃないですか) |
10票 | きんかんなまなま | 道路の雪が踏み固められて凍ってツルツルな状態 |
9票 | だちゃかん、だっちゃかんわい | ダメ |
8票 | ごきみっつあん | ありがとう |
8票 | がっぱになる | 一生懸命になる |
・「あんやと」「しまっし」「きのどくな」などが安定した人気を見せています。
おしくも…ランクインしなかったことばたち
レア度 | ことば | 意味など |
---|---|---|
1 | わし | 私 |
1 | さぶい | 寒い |
1 | あたる | もらえる (例)お年玉があたる |
1 | りくつな | すばらしい、予想以上にできる |
1 | はしかい | りこう、賢い、するどい、早く処理する |
2 | いらっし | おいで |
2 | きなるい | うらやましい |
2 | い~じ | いいですね |
2 | ありがた~なる | ねむたくなる |
2 | まいどさん | こんにちは(主に商売している人がつかう) |
3 | ちゃべ | おしゃべりの人 |
3 | おおどな | おおざっぱな |
4 | こっぱおじ | 次男、三男など(長男以外) |
ランク外やアンケートに書かれなかったことばなどを集めてみました。
勝手にランキング「県外出身者が分かりにくいことば」
難易度 | ことば | 意味など |
---|---|---|
1 | 会話全般 | 全体的に早口で、慣れないと聞き取りにくい |
2 | ちょっこし | ほんの少し |
3 | ざいばつ | お金持ちの家のこと |
4 | だら、だらぶち | バカ。微妙な使い分けのニュアンスがある |
5 | かたい | しっかりした、かしこい、行儀がいい |
5 | つるつるいっぱい | コップにいっぱい注ぐこと |
5 | りくつな | すばらしい |
5 | きのどくな | 御礼の意味ですが、わからずキョトンとしてしまう |
県外出身の学芸員の独断により、よく聞かれるような言葉を中心にランキングしました。
会話
- ~しまっし(してください・しなさい) (例)気ぃ付けまっし、食べまっし、来まっし
- ~がや、~がやちゃっ!、~がいね (例)そういうがいね(そう言うじゃないの)
- ~やさけ (例)そういうさけぇ(そう言うから)、ほやさけ(だから)
- ~うぇ~
- ~じ~ 例)いいじ~(いいねぇ)
- ~せんなん(しなきゃ)
- ~げんて~
- ~やぞ、~やし、~やろ?
- ~ちゃ
- あんやと、あんがと(ありがとう)
- ごきみっつぁん(ありがとう)
- きのどくな(すいませんねぇ)
- いとっしゃねぇ(気の毒な、かわいそうだね)
- じゃまない(大丈夫)
- なぁも、なもなも(礼を言われた時)
- なーんも、なーん(いいよ) (例)「なぁーん、いいがや」(いいえ、心配しないで)
- ほんな事ない、ほんないちゃ(そんな事ない)
- おゆるしゅう、おゆっしゅ(よろしく)
- お早うございみす(お早うございます)
- 行くまさる(行かれる・行かれます)
- やわやわと行きや(ゆっくり行きなさい)
- ようこそ、おいだすばせ
- いらっしまぁ、いらっし(いらっしゃい、おいでよ)
- (誰か)おいでるけ?、おいでたよ
- ちょっこ、はいんまっし(少しお入り下さい)
- ちょっこ、あんましないけ(ちょっとあんまりないね)
- そくさいかいのう?(お元気ですか?)
- すんましたがか?(もう終わったのですか?)
- 長おりしてすみません
- あのぉんねぇ~(あのね~)
- おいね(そうね)、~ぞいね
- ほんでぇ~(それで~)
- ほんならぁ(それなら~)
- ほんなもん(そのようなもの)
- ほやさけ(だから、・・・と言葉が続く)
- ほんながけ?!(そうなの?!)
- ほんまかいね(おどろきの言葉)
- ほうや、ほうやね(そうだ、そうだね)
- そうしましたら(そのことなら。用法が特異)
- いいわいねー
- なつかしわ
- そんなものあるがん?
- だいばらや!(大変だ)
- くんずねんず(思うようにできない時に言う)
- けなるいわ~、きなるい(うらやましい)
- じょんなもんや(たいしたもんだ)
- あったらもんな、おとましい(もったいない)
- じょんなもんや(たいしたもんだ)
- どぃや~、どいやーと(どうした)
- ばっかいならん、どんならん(どうにもならん)
- だちゃかん、だっちゃかんわい(ダメ)
- やくちゃもない(とんでもない)
- しらんもん(知りません)
- おんぼらーと(ゆったり、思う存分に)
- いんぎらーと(じゅうぶんに) (例)「あらぁ~ほんなことゆわんと、いんぎらぁーっとしてきまっしまん」
- してかって(~してから)
- みましゃ(見てみなさい)
- わやくや(冗談だよ)
- こびり(小昼、10時頃の休憩)
- よだがいり(夕方帰り、仕事を終えて帰宅)
- 目ェから火ィでるわいね
- はよ、せーまん(早くしなさい)
- このたいたい(この鯛がほしい)
- ねじねーじ(ネジがないよ)
- しましま(のシャツ・靴下)にしまっしま~
- あんたがおるさけ好きや(テレビCM)
- 子供「むかし、言うてぇー」大人「ほんなら言うてあげんろ」
(「むかし」とは短い物語のこと。「むかし、むかし、あったとさ」) - にゃにゃ、たんちぼんぼして、だんだゆきまっし!
(嫁さん、赤ちゃんだっこしてお風呂行っておいで!)
人にかかわる言葉
- わて(自分のこと。女性のみ。男は「わし」)
- おめら、わっら(みなさん)
- おあんさん(お兄様、若い旦那さんの呼び名)
- たんち(赤んぼう)
- わりゃくさん(お前さん)
- じゃあま(妻は大切な人なのですが・・・)
- あんか(長男)
- おじま、おじ(二男、長男以外の男の子)
- こっぱおじ(三男)
- とらず(次男など相続ができない人の別称)
- だらま、だらけ、だら(バカの意味)
- だらぶち(愛嬌あるバカ)
- だらくさい(ばからしい)
- しぞこない、しまさるな~(失敗しないように)
- ばらした(失敗した、しくじった)
- うまそうな子やね(丈夫そうなお子さんですね)
- らくまつな子や!(おおらかな)
- かたい子やね~(しっかりした、かしこい)
- じょんな人(なんでもできる人)
- どくしょな(なさけない、いやな人)
- せわしない(おちつきがない)
- へしない(おそい)
- はいだるい(しんどい、できない)
- しんでぇ~と(しんどい)
- ももつきない(かわいそう、あわれな)
- いじくらしい、いじっかしい(うるさい)
- いさどい(えらそうな態度)
- うざらしい(いやらしい、めんどうな)
- あたる(もらう、もらえる) (例)給料があたる(給料がもらえる)
- がっぱになる(一生懸命になる)
- はばしい(やり手、かいがいしい)
- りくつや~、りくつな!(すばらしい)
- ありがたーなる(眠くなる)
- はよしょ、はよせんけ(早くしなさい)
- しんでいいよ(しなくていいよ)
- ~がこしょばい(くすぐったい)
- おんどべ(おしり)
- しちべた、ほっだいて!(おしりをだして)
- しわらくさい(おしっこくさい)
- ぼんぼ(おんぶ)
- さいこぼんぼ(背・肩車)
- やといど(農家の仕事をおたがいに助け合う)
- ざいばつ(裕福な家)
動物・物にかかわる言葉
- いんここ(犬)「あったらもんのいんここ」(大切な犬)
- ばーこ(服、着物)「きれいな、ばーこ着とるじー」
- どぼす(溝。雨水などが流れる雰囲気が出てる。)
- ちょんどこ(便所。大野・金石・野々市でいう)
- よーさり(夜)
- つるつるいっぱい(コップにたっぷり注ぐ)
季節感のある言葉
- 雪がヨコチギに降る(吹雪になり横から降る)
- きんかんなまなま(道路の雪が踏み固められ凍ってツルツルな状態)
- ごぼる(雪にはまる)
- こたつにこっとぉーと入っとったわいね(コタツに入ってじーっとしてたよ)
- 風呂入って体がこっとことになったわね(お風呂に入って体があったかくなったわね)
- 足がいきってなかなか眠られんがや(足が熱くなってなかなか眠れないよ)
- ちびたい朝やね。ちんとしとって。
- しばれる(凍るように凍みる感じ)