5月7日 | |
---|---|
猫
外壁工事のための足場が組まれてから、猫の来館が増えてきました。今日はなんと2匹です。 |
![]() 灯篭に乗っています! ![]() こちらを気にしている様子、、 |
4月28日 | |
---|---|
ひよどり
|
![]() お庭の池で水浴びのあと ![]() 一生懸命、羽づくろいをしていました |
4月17日 |
|
---|---|
杏 |
![]() 今年の杏、第一号です ![]() 知らない内にこっそり育っていたようです |
4月15日 |
|
---|---|
講座「野鳥との出会い」 |
![]() 講師の白川郁栄さん ![]() 室生家で飼っていた鳥の絵を示し解説されました |
4月10日 |
|
---|---|
叡山苔 |
![]() 少しずつ緑色が増えてきました ![]() 只今もりもりと復活中です |
3月26日 |
|
---|---|
犀星忌 |
![]() 朗読:川瀬裕子さん、戸丸彰子さん ![]() 歌:石川公美さん、伴奏:田島睦子さん |
3月13日 |
|
---|---|
「杏」 開花! 今年も杏が咲きました。 |
![]() 飛行機雲と一緒に ![]() 一日後、一気に花が増えました |
3月11日 |
|
---|---|
企画展「犀星愛鳥記」 館の主が生き物を愛した人だからでしょうか。お庭に鳥が飛んできて、池で水浴びをする姿がよく見られます。先日も夕暮れ近くにヒヨドリがやってきました。犀星の作品にも登場する鳥です。 |
![]() ちょこんとヒヨドリが・・・ ![]() 「犀星愛鳥記」 たくさんの野鳥を紹介しています |
1月28日 |
|
---|---|
冬の庭 金沢は、24日から雪が降り出し、気温がマイナスとなり、とても寒いです。 |
![]() お庭の椿にもかわいいつららが ![]() 犀川大橋から新橋に向かって (手前は大橋の手すりです) |
1月21日 |
|
---|---|
冬の朗読会 「冬」 季節は大寒となり、厳しい寒さが続いています。そんな冬の一日、朗読会を開催しました。 |
![]() 感情のこもった朗読(押野市男氏) ![]() 静かな低音のバスリコーダー(水洞館長) |
1月19日 |
|
---|---|
新年を迎えまして 令和5(2023)年が始まりました。 |
![]() ![]() 犀星さんが好きだった椿が綺麗に咲いています |
2023年1月5日 |
|
---|---|
新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 |
![]() |
〒921-8023 石川県金沢市千日町3-22 TEL:(076)245-1108 FAX:(076)245-1205
saisei@kanazawa-museum.jp
Copyright© Muro Saisei Kinenkan Museum All Rights Reserved.