5月8日 | |
---|---|
杏の実 田端文士村から頂いた、叡山苔に水をあげようとお庭に出て、「杏の実はそろそろかなぁ~」と木を見上げると、その目線の先に緑色の実がなっていました。 |
![]() 写真中央、第一杏の実発見 ![]() おいしそうな色になるのはもう少し先のようです |
4月28日 | |
---|---|
叡山苔 2019年9月1日に田端からやって来た叡山苔。 3回目の春です。昨年の晩秋、元気がなくなってきたので、一部をお庭に植えてみました。枯れかかっていたのですが見事復活です。いや、プランターで育てていた時よりも、のびのびと成長して、屋敷神に向って勢いよく伸びています。芽吹きの季節ですが逞しい生命力ですね。 |
![]() お日様の下で、、 ![]() のびのび育っています |
3月26日 | |
---|---|
犀星忌 犀星没後60年記念講演会 |
![]() 講師の太田治子先生 ![]() 60回目の犀星忌にご参加ありがとうございます |
3月26日 | |
---|---|
お庭の杏 今年も杏が咲きました。 |
![]() 綺麗な紅色のつぼみ ![]() 淡いピンクの花が咲きました |
2月24日 | |
---|---|
待ち遠しい春 今年の金沢の冬はとても寒かったです。 |
![]() 今年一番の積雪です ![]() 灯篭も九重塔も寒そうです |
2022年1月4日 | |
---|---|
新年のご挨拶 2022年(令和4)が明けました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 犀星の好きなものを集めてみました。 |
〒921-8023 石川県金沢市千日町3-22 TEL:(076)245-1108 FAX:(076)245-1205
saisei@kanazawa-museum.jp
Copyright© Muro Saisei Kinenkan Museum All Rights Reserved.