公式ブログ

竹久夢二名品展

2025年6月1日
 

 只今、開催中の竹久夢二名品展は、今年1月から3月にかけてホームページのオンラインそして金沢市内4か所で投票していただいた夢二ファンのお気に入りの作品を展示しております。たくさんの方に参加頂き、感謝申し上げます。

 この企画を通して大正レトロといわれる「デザイン画」、「夢二式美人」が、今も愛されている事を実感できて、私は夢二目線にほっこりと感じました。



 金沢湯涌夢二館は金沢市郊外の湯涌温泉にあり、自然豊かで四季折々を感じられます。今月に入って、当館前の花水木が見頃になりました。名品展は今月23日までです。近くには湯涌温泉総湯や足湯、カフェ等あります。ゆっくりおいで下さいませ。

 

          
  (事務職員:N.N)
 

里山ハイクに参加しました!

2025年5月10日
 

 4月下旬、金沢トレイルさんの「金沢・湯涌温泉、早春と文化を楽しむ里山ハイク」に参加してきました。はじめに中の園地から玉泉湖を周り、金沢湯涌夢二館に立ち寄って現在開催中の「金沢湯涌夢二館 名画総選挙!」を見学していただきました。


 その後は湯涌稲荷神社から夢二の歩いた道をたどりました。夢二が湯涌に滞在したのは3週間ほどでしたが、その間夢二は山を歩いたりお風呂に入ったりして、ゆったりとした時間を過ごしました。恋人の彦乃とも山に入ってキノコを採ったりしたそうですが、散策と言うにはなかなかの急こう配を上ったり足元の悪い道もあり、当時下駄や草履でこの道をどう歩いたのかと思いを巡らせました。

 トータル4時間ほどのショートハイクでしたが、ほどよい疲労感と歩き切った達成感で、すがすがしい気持ちになれました。皆様も是非、参加してみてはいかがでしょうか!



          
  (事務職員:A.N)
 

開館25周年記念特別展がはじまりました

2025年4月28日
 開催中の「開館25周年記念特別展 金沢湯涌夢二館総選挙! 竹久夢二名品展」。この展覧会では、夢二ファンや夢二館ファンの方々の投票で夢二作品の「名品」を決めるという、ちょっとワクワクする企画が展開されました。美人画のカテゴリーでは、名品ぞろいのラインナップで納得の結果となりました。一方、ちょっとびっくりしたのは「こども絵」で、数々の肉筆画を抑えて《便箋表紙「クロバア便箋 ゆびきり」》という作品が1位となりました。便箋なので小さい作品なのですが、画面で見ると小ささを感じさせません。ショートカットに紫のワンピースを着たモダンな女の子が薔薇を抱えている姿が描かれていて、オレンジの背景には同じくオレンジで十字架が書かれている。耳がピンク色に染まっているのもかわいくて、私も大好きな作品です。

          
 
 総選挙の結果を見て改めて思うのは、夢二作品の楽しみ方って自由なんだな、ということ。誰かが決めた「夢二らしさ」に縛られず、純粋に「好き!」という気持ちで作品を選んでいただいたことで、夢二の新しい魅力が発見されたように思います。
 さらに、館内には、開館25周年をお祝いするメッセージボードも設置し、来館者の方々に自由にメッセージを寄せてもらっています。カラフルな付箋に書かれた「おめでとう!」や「夢二さんの絵、どれも素敵です!」といった温かい言葉の数々が、夢二館の空間をより華やかで明るく彩ってくれています。訪れた皆さんの夢二館への愛と応援が感じられて、スタッフにとってもとても嬉しい光景です。


 
 来館者と夢二館が一緒に作り上げる25周年のお祝いの雰囲気がいっぱいの展覧会になっています。投票結果はぜひ会場で!みなさんのご来館をお待ちしております。

副館長:R.T